この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

コロコロ通信12月号

2015年12月11日


12月12日号
新入団員の紹介です。まず今回は・・・・
   由 里  さん 
大津市立小野小学校 2年生です。

10月に実施した公開練習でみんなが楽しそうに歌っているのを見て入団してくれました。
4月からはシニア団員になります。これからみんなと「仲良く楽しく」活動してください。

※次回のコロコロ通信では堅田小学校から初めての入団者を紹介します。

12月26日はクリスマスソングを歌います。
12月26日の練習はいつもと違ってクリスマスの歌をたくさん歌います。
知ってる歌も知らない歌も歌います。
初めて見た楽譜を歌うのはドキドキしちゃうけど、それはみんな同じ・・・。
「初見」という音楽の勉強です。
楽しく歌いながら音楽の勉強もしちゃってください。
最後はやっぱり「きよしこの夜」です。
それが終わったらみんなで1年の反省会です。
反省会といっても堅苦しいものではありません。みんなでテーブルを囲んで楽しいひと時を過ごしましょう。

1月は9日から練習を始めます。
1月は9日(土)から練習を始めます。10:00からジュニアも一緒に・・・。
そして11:10からはシニア団員だけでの練習です。
3月の「松山大会」に向けて練習をしていきます。
1月は16日、23日、の3回を通常練習。30日(土)は松山大会に参加する団員の特別練習を計画しています。
(詳しいことは次のコロコロ通信でお知らせします。)
  

コロコロ通信11月号

2015年11月28日


11月28日号
12月の練習計画
2015年もあと1ヶ月あまり・・・。1年の過ぎる速さが年々早く感じられるようになってきました。来年もコロクラーレジュニア大津がしっかりと活動できるように頑張りたいですね。さて、12月の練習計画をお知らせします。できるだけ練習に参加してください。
12月 5日(土) 10:00~12:00<ジュニア団員は11:00まで>
12月12日(土) 10:00~12:00<ジュニア団員は11:00まで>
12月19日(土) 通常練習はお休みです
   ※中高校生の特別練習が18:30~20:00まで和迩公民館であります
12月26日(土) 10:00~11:00<みんなでクリスマスソングを歌います>
          11:15~11:50お楽しみ会<ジュニア団員も参加します>
   ※この日はジュニア団員の練習終了時刻が12:00になります  


1年半ぶりに新入団員が来てくれました
 10月に実施した公開練習により2名の新入団員が来てくれました。次回のコロコロ通信で詳しく紹介したいと思います。またジュニアの見学者もおられます。この人たちも入団してくれるといいですね。2月に再び公開練習を実施しようと思います。みんなお友達を誘ってくださいね。

松山大会の演奏曲を決めました
 3月27日の松山大会で歌う曲をきめました。
1曲目は「なんだかとってもいい気持ち」<第20回 滋賀県高島大会の委嘱作品です>
2曲目は「小さい秋見つけた」 1番はコーラスで、2番は晴生先生がコルネットを演奏します<みんなはハミングでコーラス>、3番はコーラスとコルネットの合唱奏です
3曲目は「スマイルアゲイン」
以上3曲を歌います。松山大会に参加する団員は12月から練習します。
※松山大会に参加しない団員も次回の定期演奏会で演奏する曲なのでしっかり練習してください。
晴生先生30年ぶりにステージでコルネットの演奏です
京都市立芸術大学音楽学部を昭和50年3月に卒業し、その後も演奏を時々していましたが教師の仕事が忙しくなり吹くことをしなくなってしまいました。今回30年ぶりに楽器を手にしました。昔のようにはとても吹けませんが全日本少年少女合唱祭で指揮しかしてこなかった先生が今回本業の楽器を演奏します。頑張ります。みんなハミングで応援してくださいね。

<京都市立芸術大学第29回定期演奏会で独奏した晴生先生です>


<学校の仕事が忙しくなったのは部活の指導に熱心になったからです>
※昭和54年に4人の部員から始めた部活は12年後は部員124人になりました
  

文化祭に出ます。

2015年11月01日

11月1日日曜日
和邇文化センターホールにて行われる
大津市文化祭に出演します。

14時30分過ぎの予定です。
見に行ってください。

歌う曲は、
「ちびっこカウボーイ」
「オバケなんてないさ」
「ビリーブ」


  

Posted by コロクラ at 10:44 Comments(0)

コロコロ通信10月号

2015年10月07日


10月3日号
葛川文化祭と北部地域総合文化祭の出演について

10月31日(土)は葛川文化祭に出演します。そして11月1日(日)は大津市北部地域総合文化祭(小松・木戸・和邇・小野各地区合同)にも出演します。
地域で活動している私たちが多くの地域の人に演奏を聞いてもらえる大切な機会です。しっかり歌いましょう。保護綾の方には両日の参加、不参加をハガキで知らせてくださるようお願いします。詳細についてお知らせします。

★10月31日 スタッフが葛川公民館(葛川坊村)まで送迎をしますので午前10時にJR和邇駅に集合してください、昼食は団でサンドイッチ2個とりんごジュースを用意します。(足りない団員は自分で持参してもかまいません)服装は制服ですが会場で着替えることもできます。靴は脱いで演奏しますので何でもかまいません。靴下は黒っぽいのでお願いします。(紺や灰色でもかまいません)なお、部活で午後の本番ににしか 参加出来ない団員は12時40分に和邇駅に集合してください。スタッフが送迎します。(昼食は団で準備したのを葛川公民館で食べてもらいます)

★11月1日は午後1時30分に和邇駅近くの和邇文化センターホールへ来てください。ホールの入り口でスタッフが出席確認と本番までの控え室でのリハーサルを指示します。 制服への更衣は空いている場所(楽屋等)を探しての更衣となります。家から着てきた方がスムーズに行動できます。15時10分ころに現地で解散します。

※連絡用ハガキで両日の参加、不参加を10月10日(土)までに返信ください。
※当日体調不良等で参加出来なくなったときは辰巳先生の携帯に連絡ください。
(スタッフが送迎しますので無断での欠席はやめてください)
※演奏曲は練習してきた曲から選びます。(練習の時に言います) 





10月・11月の練習計画

10月   3日(土)  いつもの練習 午前10時から12時まで

      10日(土)  いつもの練習 午前10時から12時まで

      17日(土)  練習休み
             ★中高校生特別練習 午後6時30分から8時まで
                           <和邇公民館>

      24日(土)  いつもの練習 (特に文化祭で歌う曲の練習)

      31日(土)  葛川公民館での演奏
                ※詳しいことは暴頭の記事を参照ください。

11月   1日(日)  大津市北部地域総合文化祭
                ※細かなことは暴頭の記事を参考にしてください

       7日(土)  いつもの練習 午前10時から12時まで

      14日(土)  いつもの練習 午前10時から12時まで

      21日(土)  練習休み
             ★11月は中高校生の特別練習もありません。

      28日(土)  いつもの練習 午前10時から12時まで

  

10月は公開練習

2015年09月15日

歌が好きな人、興味のある子はぜひ来てください。

  

Posted by コロクラ at 20:16 Comments(0)

コロコロ通信9月号

2015年09月05日


9月5日号

夏休みが終わりました。みなさん夏の疲れが出てくる頃です。体調に気をつけてください。
2学期は小学生の運動会があります。(中学生は開催時期が学校によって違います。)自分のベストを出し切ることが大切です。頑張ってください。

 ミニコンサートが成功しました  
 特別練習会としてミニコンサートを開催しました。当日はご家族の方々もわざわざ来てくださり、にぎやかに開催できました。卒団生の泉さんや栗田さんも演奏してくれてとても内容の濃い演奏会だったと思います。またコロクラーレジュニア大津の演奏も少ない人数でしたがとてもしっかり歌えていたと思います。
 このコンサートの内容を「滋賀咲くブログ」詳しく掲載していただきました。このブログについてをできるだけ多くの人に紹介してコロクラーレジュニア大津を多くの人に知ってもらいましょう。みんな協力してくださいね。

 葛川公民館の「ロビーコンサート」に出演します   
 10月31日(土)の午後1時30分から葛川公民館で開催される「ロビーコンサート」に出演依頼がありました。葛川小学校は私の最後に勤めた学校でもあり、また団員の中に葛川小学校の児童もいます。喜んでお引き受けしました。詳しいことは後日おしらせしますが午前中は葛川少年自然の家で練習し、午後に出演となります。午後からしか参加せきない団員はスタッフが和邇駅に迎えにいきますので申し出てください。多くの団員の参加をお願いします。
     
大津市北部地域文化祭にも出演します
 11月1日(日)の午後2時40分から和邇文化センターで開催されている大津市北部地域文化祭に出演します。これは小松・木戸・和邇・小野公民館でされぞれ活動している団体が集まって行う発表会です。
 演奏曲はあまり負担が大きくならないようにしますので中高校生の団員も夜の特別練習や時間の許すときは練習に参加してください。当日の詳しいことは後日連絡します。
  

コロクラーレジュニア大津の経歴

2015年08月30日


  コロクラ―レジュニア大津の経歴




昭和61年9月  「志賀少年少女合唱団」という名称で9名の団員で活動を開始
昭和63年3月  全日本少年少女合唱連盟に加盟。
    広島県呉市で開催された全日本少年少女合唱大会」に初参加。
    <この後毎年全日本少年少女合唱大会に参加>

平成 3年3月  第5回定期演奏会に福井ソアーベ児童合唱団を招待し、交流会を開催
平成 4年4月  団の名称をコロクラ―レジュニア合唱団に改称する。
           コーロ:イタリアで合唱という意味
           クラーレ:ドイツ語であざやかに、明確になどという意味
         (覚えやすくするためコーロをコロと呼ぶこととした。)

平成 5年3月  コロクラーレジュニア合唱団の第1回定期演奏会を開催。
       <この後も毎年定期演奏会を開催> 
平成 5年8月  第1回海外交流を開催する。
           アメリカ合衆国サンタバーバラに行き、演奏会を開催する。
平成 8年8月  オーストラリア フィレンチフォレストで第2回海外交流演奏会を開催。

平成12年    ペンシルバニア州から合唱団を招待して和邇文化センターで交流演奏会を開催
平成13年3月  全日本少年少女合唱祭全国大会・高島町大会において 
           本団が主幹団体となって開催

平成18年3月  大津市との合併により
           団名称をコロクラーレジュニア合唱団からコロクラーレジュニア大津と改称。
平成20年10月  びわ湖ホールにて、クロネコファミリーコンサートに出演し、
           京都市交響楽団と協演する。
平成27年4月  創立30周年記念演奏会を開催
  

ミニコンサートでの歌声

2015年08月27日

子供たちの歌声を少しだけお聞かせします。
8月22日、小野公民館で行ったミニコンサートでの一コマです。



少ない人数なのに、しっかり歌って、すばらしい合唱です。

この日はこのあと、卒団生や先生の演奏を聞きました。
小さいうちから、すばらしい音楽にたくさん接することはとてもいいことですね。
  

京都文化博物館ミュージアムコンサートVol.Ⅱ

2015年08月26日

★泉佳穂の演奏会の報告★
8月25日火曜日、京都文化博物館にて
ミュージアムコンサートVol.Ⅱに出演しました。





  

泉佳穂のプロフィール

2015年08月24日



幼稚園:コロクラ―レジュニア合唱団に入団
小学生:びわ湖児童よし笛アンサンブルに入る
中学生:大津市立志賀中学校吹奏楽部でオーボエを担当
高校生:滋賀県立膳所高校吹奏楽部でオーボエを担当
大学生:京都市立芸術大学音楽学部音楽学科管打楽専攻を卒業
現在:フリーのオーボエ奏者として活躍中
京都市交響楽団元首席オーボエ奏者呉山平煥、現首席オーボエ奏者高山郁子各氏に師事。